知、徳、体、三位一体の総合教育こそ、本園の保育理念と言えます。
運動能力だけ優れていても判断力や知力の欠落した子供や、知能だけが肥大して、優しさや温かさの欠けた子供を、いずれは社会に送り出してしまうといったことがない様、日々地道にコツコツと、努力してゆきたいと願っております。
英知は社会生活の光であり幼児期にこそ知力伸長の大切な時と本園では“知能あそび”を正課として導入しております。
具体的に申しますと、子供の「思考あそび」考えていただければわかりやすいと思いますが、特殊教育でも、英才教育でもありません。鉄棒や、縄とびで幼い身体を育てる様に、知能あそびの教材で健康な知能を育てます。
例えば、よく知られたあそびである、しりとり、なぞなぞ、めいろ、ジクソーパズル等は、すべて知能教育の教材になります。人格の基礎になる知能-自分で考え、逞しく生きる力を幼児のうちに無理なく育てたいということこそが、、本園と、多くの親御さんの共通する願いではないでしょうか。
社会生活の基盤は幼児教育で育まれると申しますが、毎日の生活の中で感動を体験出来る子供の姿こそ自然にかなった健全で明るく前向きな大人に育つ大切な要因ではないでしょうか。では、そのために何を成したらいいのでしょう。常に子供の目線になって、子供の言うことを良く聞き、決して大人の枠や色で決めつけないことです。そして、それは、大人達にとっても意外に簡単なことではありません。時には、鍛錬を強いられます。でもそんな中から生まれる園児と先生、大人のハーモニーが何より子供の素晴らしい可能性を引き出し、持ち味、個性を花開かせる環境を作り出すのでは、ないでしょうか。
健康こそ、何物にも勝る宝です。日々の担任による体育の他、専門講師による正課の体育を行っておりますが、その時間は元気で撥刺とした子供たちの声が、園庭に響き渡ります。その子供達の姿を保育参観や運動会では皆様が御覧になることがありましたら、きっと園児達の一生懸命で健気な姿に、心から感動されることと思います。当初何も出来なかったことを、練習を積み重ねることによって、無から有へ変わっていく嬉しさや楽しさを、子供達に大いに学び味わせてあげたいと思っております。
東京都品川区戸越1-21-15 TEL:03-3785-4968
戸越幼稚園ホームページ スクールバスコース
© 2000- Shinagawaku Shiritsu-youchien Kyoukai.